がんの専門的診療
山口県特定領域がん診療連携推進病院(肺がん)
山口県特定領域がん診療連携推進病院(肺がん)は、山口県の肺がん医療の中核となる医療機関に指定されるものであり、 山口県の「特定領域がん診療連携推進病院の整備に関する指針」に基づき、平成27年3月31日付きで当センターが指定を受けました。
当センターでは、入院の多くが肺がん患者であり、胸部CTなどの読影を専門とする画像診断専門医、呼吸器外科学会の専門医・指導医、放射線治療専門医、および日本臨床腫瘍学会のがん薬物療法専門医、暫定指導医などの診断から治療の全ての医療を担当する多数の専門医を擁しています。年間280例を超える呼吸器外科手術、300例の内科治療を行っています。呼吸器外科手術は全国でもトップクラスになっています。
当センターでは、入院の多くが肺がん患者であり、胸部CTなどの読影を専門とする画像診断専門医、呼吸器外科学会の専門医・指導医、放射線治療専門医、および日本臨床腫瘍学会のがん薬物療法専門医、暫定指導医などの診断から治療の全ての医療を担当する多数の専門医を擁しています。年間280例を超える呼吸器外科手術、300例の内科治療を行っています。呼吸器外科手術は全国でもトップクラスになっています。
当センターの特徴
- 肺がんや悪性中皮腫などの呼吸器系の悪性腫瘍の単施設における症例数は全国有数。
- 山口県内のみならず全国から紹介を受ける診療実績。
- 放射線療法が山口県内で施設認定。
- 放射線治療医(日本医学放射線学会、日本放射線腫瘍学会認定)・技師(日本放射線治療専門放射線技師認定機構)ともに認定。
- 中皮腫・アスベスト・・・悪性中皮腫の外科的手術、薬物療法については、国内で屈指の診療成績
がんの専門的診療

がんの予防、診断、手術、治療、化学療法、放射線治療、緩和ケアまで一貫して提供できる体制を整えています。
肺がん

当センターの入院患者の多くは肺がんが占めており、胸部CTなどの読影を専門とする画像診断専門医、呼吸器外科学会の専門医、指導医、放射線治療専門医、および日本臨床腫瘍学会のがん薬物療法専門医、暫定指導医など診断から治療の全ての医療を担当する多数の専門医を擁しています。
年間280例を超える呼吸器外科手術、300例の内科治療を行っています。呼吸器外科手術数は全国でもトップクラスになっています。
乳がん・消化器がん
外科学会専門医、消化器外科学会認定医、乳がん学会認定医、マンモグラフィー検診精度中央管理委員会読影認定医等の資格を持った医師が担当し、乳がん、胃・大腸がんなどの消化器がんの医療を行っています。
アスベストに関する労災補償や石綿新法に精通した医師が検診業務や診療に携わっています。世界で最多の胸膜中皮腫例を手術している米国の病院で、診療経験のある外科医が手術を行っており、国内でも屈指の診療、研究実績を持っています。
放射線療法
放射腫瘍医が治療効果と患者様の状態を考慮し、CTと連動した治療計画装置による放射線治療を行っています。山口県中央部・西部医療圏で施設認定され、放射線治療医・技師ともに認定されている。
化学療法

(肺癌)山口宇部医療センター登録レジメン一覧New
(乳癌)山口宇部医療センター登録レジメン一覧
(消化器癌)山口宇部医療センター登録レジメン一覧
(その他)山口宇部医療センター登録レジメン一覧
お問い合わせ
代表:0836-58-2300 (薬剤部まで)緩和ケア
緩和ケア病棟は、風光明媚な場所にあり、専門医師、緩和医療学会の評議員、がん性疼痛看護の認定看護師などが、入院患者の診療、看護を行うとともに、この医師、看護師に精神科医、臨床心理士などが参加した緩和ケアチームを設置し医療を行っています。
がん自体によって引き起こる疼痛や呼吸困難・食欲不振などの症状を和らげ、少しでも充実した日常生活がご家族と共に安心して過ごせるよう援助を行っています。
緩和ケア病棟のご紹介

がん自体によって引き起こる疼痛や呼吸困難・食欲不振などの症状を和らげ、少しでも充実した日常生活がご家族と共に安心して過ごせるよう援助を行っています。
緩和ケア病棟のご紹介

