2024年度 業績口演
2024年度(2024年4月-2025年3月)業績口演
| 主な口演発表(筆頭者のみ) | 演題名 | 発表場所 | 発表年月日 | |
| 1 | 石光 雄大 | 電気的インピーダンス・トモグラフィを用いた呼吸リハビリテーションの実践 | 第64回 日本呼吸器学会学術講演会 | 2024/4/6 |
| 2 | 石光 雄大 | 在宅ハイフローセラピー導入における多職種連携の重要性 | 第64回 日本呼吸器学会学術講演会 | 2024/4/7 |
| 3 | 近森 研一 | 肺がん複合免疫療法における重篤な有害事象発生時での対応の現状 | 山口大学医学部 患者さんの医療連携を考える会 | 2024/4/10 |
| 4 | 沖田 理貴 | 悪性胸膜中皮腫患者胸水中の可溶性PD-1/PD-L1解析 | 第124回日本外科学会定期学術集会 | 2024/4/20 |
| 5 | 井野川 英利 | 胸壁原発Undifferentiated pleomorphic sarcoma の1例 | 第41回 日本呼吸器外科学会学術集会 | 2024/5/1 |
| 6 | 沖田 理貴 | 悪性胸膜中皮腫胸水中のTGF-β1,2,3濃度とその臨床的意義 | 第41回日本呼吸器外科学会学術集会 | 2024/5/31 |
| 7 | 辛島 隆司 | 従来型人工呼吸器へ接続した高頻度人工呼吸器の成人患者薬剤送達率と患者外薬剤沈着率の解明 ※優秀演題賞受賞 | 第46回 日本呼吸療法医学会 | 2024/6/28 |
| 8 | 田中 伸幸 | 肺癌検診における胸部単純X線写真の読影のポイント | 肺がん検診と治療を考える会 | 2024/7/10 |
| 9 | 沖田 理貴 | 悪性胸膜中皮腫胸水中の可溶性CTLA4濃度解析 | 第28回日本がん免疫学会総会・第37回日本バイオセラピィ学会学術集会総会合同大会 | 2024/7/12 |
| 10 | 渡邉 倫哉 | EGFR G719X変異を有する肺多型癌の小腸転移に対してAfatinibを導入した一例 | 第70回日本呼吸器学会中国・四国地方会 | 2024/7/19 |
| 11 | 恐田 尚幸 | 肺病変を伴い治療前の画像経過を観察しえたSweet症候群の1例 | 第70回 日本呼吸器学会中国・四国支部学術集会 | 2024/7/20 |
| 12 | 岡田 真典 | COPD症例に対するフィブリン糊Micro Bubble法(加賀法)を用いた術中肺瘻閉鎖 | 第28回 日本気胸・嚢胞性肺疾患学会総会 | 2024/8/1 |
| 13 | 辛島 隆司 | タスクシフト/シェアへの取り組み ~手術室業務への介入~ |
令和6年度 全国国立病院機構臨床工学技士協議会中四国支部学術集会総会 | 2024/8/18 |
| 14 | 沖田 理貴 | 間質性肺炎に合併した気胸症例における治療方針と治療成績の前向きリアルワールドデータ調査(NHOネットワーク共同研究) | 第28回日本気胸・嚢胞性肺疾患学会総会 | 2024/8/30 |
| 15 | 近藤 薫 | ICG蛍光法を用いた肺葉内分画症に対する胸腔鏡下分画肺区域切除術を施行した一例 | 第99回 中国四国外科学会 | 2024/9/1 |
| 16 | 永井 良 | 薬学実習生を対象とした多施設共同オンライン緩和医療教育に関する評価 | 第62回 中国四国地区国立病院 薬学研究会 | 2024/9/7 |
| 17 | 岡田 玲子 | 術前・当日・術後を通して同じ手術室看護師が関わることに対する患者の思い | 第20回 中国四国地区国立病院機構・国立療養所看護研究学会 | 2024/9/7 |
| 18 | 久保江 怜生 | 肺高血圧症を合併した間質性肺炎患者に対して在宅酸素療法導入に至った1例 | 第37回 中国ブロック理学療法士学会 | 2024/9/8 |
| 19 | 三村 雄輔 | 化学-酵素合成による均一IgGグリコフォーム医薬品の開発 | 第43回 日本糖質学会年会 | 2024/9/14 |
| 20 | 西本 英太郎 | 失調性構音障害患者の音節変動に関する経過報告ー1症例を通じてー | 第10回 山口県言語聴覚士学会 | 2024/9/28 |
| 21 | 恐田 尚幸 | 胸膜中皮腫と他の悪性腫瘍罹患例の検討 | 第5回 日本石綿・中皮腫学会学術集会 | 2024/9/28 |
| 22 | 井野川 英利 | 肺原発滑膜肉腫の1切除例 | 第65回 日本肺癌学会学術集会 | 2024/10/1 |
| 23 | 吉留 公子 | スピリチュアルケア実践力向上を目指して | 山口看護学会 | 2024/10/5 |
| 24 | 隈元 遼佑 | 周手術期患者に対する看護師の栄養管理への意識の向上と行動の変化 | 第78回 国立病院総合医学会 | 2024/10/18 |
| 25 | 瓜田 学 | A病棟看護師が感じるアドバンス・ケア・プランニング活動を阻害する困難要因 | 第78回 国立病院総合医学会 | 2024/10/18 |
| 26 | 上田 祐希菜 | 柳井圏域において地域で生活している重症心身障害児(者)及び医療的ケアを必要としている障害福祉サービス利用者の状況について | 第78回 国立病院総合医学会 | 2024/10/18 |
| 27 | 井本 賢弘 | NHОの事務職採用はこのままでいいのか | 第78回 国立病院総合医学会 | 2024/10/18 |
| 28 | 宮川 奏 | NKV-330における加温加湿の快適性評価 | 第78回 国立病院総合医学会 | 2024/10/18 |
| 29 | 山下 大貴 | 遺伝子検査成功への取り組み 当院におけるプレアナリシス工程の見直しと品質管理を目的とした取り組みについて | 第78回 国立病院総合医学会 | 2024/10/19 |
| 30 | 岡田 真典 | 気管気管支を伴う右肺上葉に発生した原発性肺癌の1切除例 | 第86回 日本臨床外科学会学術集会 | 2024/11/1 |
| 31 | 近藤 薫 | 肺切除後に診断に至った肺コロイド腺癌の一例 | 第86回 日本臨床外科学会学術集会 | 2024/11/1 |
| 32 | 沖田 理貴 | 悪性胸膜中皮腫における組織内膜型PD-L1発現と胸水内可溶性PD-L1濃度の解析 | 第77回日本胸部外科学会定期学術集会 | 2024/11/3 |
| 33 | 中村 亮裕 | EIT(Electrical impedance tomography)を用いた重症心身障害児(者)病棟における換気分布の評価 | 第34回 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 | 2024/11/16 |
| 34 | 三村 雄輔 | 糖鎖改変免疫グロブリンを用いた自己免疫疾患治療に向けて | 第21回 糖鎖科学コンソーシアム シンポジウム | 2024/11/19 |
| 35 | 金子 彩 | A病院における病棟看護師の退院支援実践能力の現状把握 | 第24回 山口県看護研究学会 | 2025/3/1 |
| 36 | 沖田 理貴 | 悪性胸膜中皮腫の診断における胸水ヒアルロン酸とTGF-b2 濃度測定の有用性 | 第22回日本臨床腫瘍学会学術集会 | 2025/3/7 |
| 37 | 岡田 真典 | フィブリン糊Micro Bubble法を用いた術中肺瘻閉鎖の有用性 | 第34回 山口県呼吸器外科研究会 | 2025/3/22 |